保険の適応について

当院で取扱っている保険の種類

●社会保険

●国民健康保険   

●組合保険

●共済保険

●障害保険

●労働災害(労災)

●母子医療

●乳幼児医療

●老人医療保険

 

※上記以外でも利用可能な保険がありますので、お気軽にお尋ねください。


保険診療の対象となる症状

保険が適用される疾患は次の通りですので、該当する方は、受付の際に必ずお申し出ください。
保険適用の有無につきましては、スタッフまでご相談ください。

接骨の適応症状

骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷

日常の生活の中・交通事故・スポーツ時に怪我をしてしまい、上記の5つの適応症状に当てはまる場合、各種保険の対象となります。

ご来院の際は、保険証をお持ちください。

 

鍼灸の適応症状

 

腰痛症・五十肩・頚腕症候群・リウマチ・神経痛・頸椎捻挫の後遺症

鍼灸の保険治療は、健康保険の定めるところにより上記の疾患に限られます。

他の病気は原則として保険は使用できません。

 

当院が発行する同意書に、医師の同意が必要となりますので、該当する方は受付の際にお申し出ください。

 


健康保険扱いでの決まりごと

円滑な保険取扱い上、スタッフより注意点を説明させていただいております。

尚、傷病名や通院回数等は施術録に管理されておりますので、不明な点はお申し出下さい。

  • 上記の「保険診療の対象となる症状」にある傷病名しか取り扱えませんので、保険請求用紙には「~捻挫」「~打撲」等の傷病名を記入しております。(肩こり、腰痛等では取り扱えません)
  • 3ヶ月を目安に転帰するように指導を受けている為、あまり長期に渡り同じ傷病名を治療することができません。しかし、再度負傷したり、他の痛いところの治療は致します。
  • 保険請求は、申請書に署名、捺印が必要となりますので、ご協力をお願い致します。ただ自署捺印をいただく事が事務処理上困難な為、当院で代行させていただく事がありますのでご理解をいただきますようお願い致します。

面接診査表について

施術内容を患者様により理解していただくために、複写式の面接診査表を使用しております。
帰宅後ご家族に説明しやすい・過去の記録として取っておけると、患者様に好評です。
ご自宅に保管していただき、健康管理にお役立てください。

① 受診日と担当者

受診された日付と、当日担当した施術者の名前が書いてあります。ご質問等がありましたら、担当者が責任を持って対応致します。

 

② 患部を痛めた時の状況

「いつ・どこで・何をして・どこを・どうした」また、現在医師の診察を受けている・既往歴・などの確認がこちらに記入してあります。

 

③ 保険取扱上の留意点

保険診療を受ける際の留意点をまとめました。ご一読ください。

 

④ 部位別保険適応の詳細

保険適応部位に対しての詳細を記載してあります。

 

⑤ 自費治療の希望の確認

保険適応外の場合の、治療内容の希望確認です。

 

⑥ 患者様の署名欄

診査表の内容をご確認いただき、ご署名ください。

 

⑦ 当院の名称・住所・電話番号

当院の名称・住所・電話番号が記載してあります。


保険者からのアンケートについて

保険者(保険証の発行機関)から診察内容の確認のお電話または、書類が届く場合があります。
こちらの診査表をもとに保険者からの質問にお答えください。
問い合わせに対しての疑問点などがありましたらお手数ですが当院へお電話ください。
このようなアンケートが行われる背景には以下のような問題があります。

  ◆ 悪質な不正請求を行う接骨院の存在
  ◆ 企業に対する医療保険等の負担増

当院では、時間が経過しても治療内容等明確に答えられるよう「柔整面接診査表」をお渡ししております。
お手数ですが、ご協力をお願い致します。